TOP
盆提灯 あかりモダン ナデシコ盆提灯 あかりモダン ナデシコ
盆提灯 あかりモダン ナデシコ盆提灯 あかりモダン ナデシコ
盆提灯 あかりモダン ナデシコ盆提灯 あかりモダン ナデシコ
盆提灯 あかりモダン ナデシコ盆提灯 あかりモダン ナデシコ
盆提灯 あかりモダン ナデシコ盆提灯 あかりモダン ナデシコ
Online Online

盆提灯 あかりモダン ナデシコ

Bon Lantern Akari Modern Nadeshiko

商品番号25402

¥9,800
通常配送料込み
商品の特徴

凛とした桔梗となでしこの花をあしらい、和紙の雰囲気が優しいあかりの盆提灯です。

 

  • 組立不要
  • コード式
  • サイズ(約)高さ36cm×上輪直径11cm
共有
商品の詳細

【お盆とは】

お盆は仏教の盂蘭盆会(ウラバンナ)に由来し、来世で苦を受ける先祖の霊をお迎えし供養する大切な行事です。

精霊は7月(旧暦8月)13日にあの世からこの世にきて、16日に帰って行くとされます。

提灯は、そのお盆に先祖の霊や仏様が通る「盆道」を明るく照らし、精霊が迷わず行き来できるようにとの、子孫の優しい心遣いから発生したものです。


【初盆とは】

初めてお迎えるお盆を「新盆・初盆」といい、普段のお盆より、お飾りやお供えを盛大にします。

 

【亡くなられてからの恩返し】

 

亡くなられたあとしばらくしてよく耳にするのが

「生きているうちにもっと親孝行しとけばよかった」

という言葉です。

 

「親孝行したいときに親はなし 石(墓石)にかける布団はなし」

ということわざがあります。

 

 亡くなられてから優しくしようとしてもそれはできません。特に日本人は恥ずかしがる国民性という点から生きているうちはあまり積極的に親孝行できない傾向があるそうです。

 初盆で里帰りされるご先祖を盆提灯の灯りでお迎えし、盆あかりのぬくもりであなたの思いを伝えること、盆提灯は里帰りの時の目印としてのあかり火の意味と共に、生前にはできなかった恩返しという意味もあります。

 亡くなられてからもできるご恩返しの盆提灯。育ててもらった親への思い、御帰りになられるご先祖も盆提灯の灯りを見てきっとあなたのお気持ちに気づかれることでしょう。

 

4商品を比較する
非表示

1度に比較できる商品は4つまでです。1つ以上の商品を削除し、比較してください