山形牛を使用した冷凍食品2種のセット
伝統の味わいをもとに丁寧に作り上げた人気の5種
手作りいか塩辛:いかの胴肉と耳の部位のみを使用した甘口な塩辛
松前漬:北海道を代表する郷土料理、昔ながらの味わい
数の子松前:松前漬に数の子を加えた甘口な仕上がり
たこわさび:歯ごたえのよい飯だこを食べやすくカット、茎わさびを加えツンとした辛さ
帆立とろろ昆布:国産ほたて、とろろ昆布を黒醬油で漬け込みつくだ煮風な仕上がり
【ひね】というのは、製造された原麺を管理の行届いた専用倉庫で1年間寝かせたものです。
「ひね物」に持ち越されるのは、揖保乃糸全生産数のわずか10%程度の稀少品です。
<味の違い>
じっくりと熟成させたそうめんはおいしさが格段に上がり、コシが強くなめらかな舌ざわりも良くなります。
専用保管倉庫でじっくりと熟成中のそうめんは、高温・多湿の梅雨時期に小麦粉内に含まれる酵素が働き、
そうめん内の脂質が変化していきます。これがそうめんのデンプンや蛋白質に影響を与え、
そうめんのコシや舌ざわりがさらに良くなると言われています。
1度に比較できる商品は4つまでです。1つ以上の商品を削除し、比較してください